園紹介

園紹介

 

ごあいさつ

 あけぼの幼稚園は昭和16年に創設し、幼児の身体と精神とを円満に発達させ、家庭教育を補うことを目的とし、創立以来家庭的で和やかな雰囲気の中で歩みをつづけております。
あけぼの幼稚園の名称は人生の幼児時代を来るべき将来の美しい“あけぼの”にさせたいと本園の理想を現したものでございます。
初めての集団生活である幼稚園での毎日が将来を担う子どもたちの美しい‟あけぼの”になる様、人との関わり合いを大切に考え、のびのびと園での生活を送ってもらえたらと思っております。


教育方針・特色

キリスト教的「愛」に基づき総てに対する思いやりの心、感謝など、小さい親切の実行を心がけ伝えております。
友達の良さを認め合い、お互いに力を出し合って子ども達自身で考え、行動できるよう、主体性を伸ばしていける保育を目指しております。
集団生活の中で善悪の分別ができ、互いの気持ちに共感し、相手の立場になって行動するような道徳性や規範意識を培っております。
豊かな体験を通じて子ども達の感性を磨くと共に、自分で考え、探求する姿を大切にし、一人一人の成長に寄り添い、自信を持たせ、意欲的に行動できる力を日々育んでおります。

 

保育内容

教育要領に基づく音楽(歌)、リズム遊戯、絵画製作、工作、自然観察、言語、お話、紙芝居、人形劇、集団遊び等、小学校とのつながりを配慮しつつカリキュラムを立てております。
全学年が行うリトミック(リズム遊戯)には力を入れており、子ども達のリズム感や表現力を養うだけでなく判断力や注意力、集中力、思考力など、子どもたちが持っている「潜在的な能力」を育む重要な内容になっております。年長組は英語教室(月に2回)とICT教室(プログラミング教室)、サッカー教室、フレーベル教育(当園では折り紙を用いて、規則的な図形を作り、発想力や手先の器用さを養うもの)
年中組は体操教室、年少組では音楽教室を取り入れております。

制服

制服

通園着、スモック、体操着の3種類があります。年少組は一年間自由服になります。

施設紹介

保育室

トイレ

フロアー

園庭

砂場

ブランコ

TOP